TEL:0197-63-3011
岩手県北上市大通り2丁目6-18
FACILITIES
高い技術を支える機器と設備
当クリニックはバリアフリー設計となっております。車椅子でお起こしの患者さんが安心してご来院頂ける環境です。
ドクターをはじめ熟達したスタッフが安全に治 療を行います。どうぞ安心してご利用ください。ご不明点などもお気軽にお尋ねください。

CAD/CAMシステム
当クリニックで導入しているシステムは、歯科医療先進国ドイツ製の、コンピュータ制御によって歯の修復物を設計・製作する「セレック」CAD/CAMシステムです。 コンピュータを使って修復物を作製するので、歯型を取ることがありません。先端の3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)し、コンピュータの3D画面上にて修復物を設計し、ミリングマシンがデータをもとに作製します。



3D画像診断
従来のレントゲンでは撮影できなかった立体画像の撮影が可能で、より少ないX線照射線量で高画質画像が得られ、細かな形状までクリアに映し出します。 これによりインプラント手術や外科処置が必要な際、より確実で安全、安心な治療の提供が可能になりました。 また、従来の平面的なレントゲン画像に比べ3D画像は見た目にも大変わかりやすいので、患者さんご自身が口の中の状態を把握することにも役立ち、診療チェアに設置されたモニターで現在の状況やこれから行う治療方法の説明がスムーズに行えます。


レーザー
当クリニックはCO2(炭酸ガス)というカテゴリーのレーザー機器を導入しています。 CO2レーザーは遠赤外線領域の波長であり、安全でしかも生体の自然治癒力を高める働きが認められています。 当初レーザー機器は外科メスとして確立された治療機器でしたが、外科メスだけでなくムシ歯の悪い部分のみ無菌化したり、美容外科のアザを取るように傷跡を残さないで歯周治療が行えるようになりました。


治療例
● 象牙質知覚過敏症の処置
磨耗や歯周病などで歯が冷たいものなどに一時的に痛みを覚える(象牙質知覚過敏症)場合、レーザーを照射すると痛みを軽減することができます。
● 歯周病(歯槽膿漏)の治療
歯肉ヘレーザーを照射することで、免疫性を増強し、細菌の定着や歯肉の炎症をおさえ、殺歯効果も期待できます。 また、歯肉が腫れた場合(歯周膿瘍)は、レーザーメスとして使用し、膿瘍を切開、排膿させます。痛みと腫れは緩解し、治癒も早くなります。
● 口内炎の治療
口内炎の部分にレーザーを照射すると、自発痛や接触痛などが消失し、治癒も早く経過は良好です。
● メラニン色素沈着症の処置
歯肉がメラニン色素沈着で黒ずんでいるところにレーザーを照射し、着色部分を除去します。
歯科技工所
通常、歯科技工士のいない歯科クリニックでは、とった歯型を外部の提携している歯科技工所に郵送します。歯科技工所では、その型を基に技工士が「技工物」を製作し、再び歯科クリニックへ郵送するという流れでやりとりが行なわれています。
当クリニックでは院内ラボラトリーとして歯科技工所を併設、患者様に様々なメリットを提供しています。
■ 他の歯科クリニックの技工物の中の1つという扱いを受けない
■ 必要がある場合や色合せなどに不安がある場合はすぐに歯科技工士が対応できる
■ 必要に応じて納期を融通することができる
■ 余計な利益が上乗せされないので、比較的安価で技工物をご提供できる

